世界遺産第三弾。勝連城跡、伊計島

本州の方は最近天気が荒れているそうだが、沖縄はといえば連日の晴天でマイペースぶりを発揮。先週の日曜は平日缶詰めの反動で海が見たくなり、また恒例の週末観光に出掛けてきた。

今やすっかり使い慣れた沖縄自動車道を走ること約30分。本島中部にあるうるま市の石川ICで一般道に入り、海岸線に沿ってまず目指したのはこの『るりいろ食堂

札幌スープカレーのるりいろ食堂

るりいろ食堂

沖縄本島の中部は米軍基地の最も多い地域なのだが、ここも外国人向けの住宅をリフォームしてOPENした食堂。見た目は何の色気もない、ガッチリした方形の建物。

ただ、中に入ると店長の趣味だというJazz系の音楽や、気の利いたインテリアのお蔭で落ち着いた雰囲気になっている。

るりいろ食堂の店内

メニューはスープカレーが名物なんだそうだが、それもそのはず。ここの店主夫妻は北海道出身なのだそう。札幌でも専門店を経営されていたとの事なので、それならばと野菜スープカレーとハッシュドポークを注文。

野菜スープカレー

カレーはオクラやゴーヤなど季節物を中心に野菜がたっぷり。多すぎてその下の豚ロース5~6枚が完全に見えていない。凄いボリュームだが、野菜一つ一つが美味しくて大満足。ハッシュドポークの方もソーキとの相性が絶妙だった。

ハッシュドポーク

出だしからつい足に根が生えマッタリ過ごしてしまったが、奥様の外出を機に店を後にして次の目的地へと移動。勝連城跡という同じくうるま市のグスク(城)を目指した。

世界遺産の勝連城跡

この勝連城跡も沖縄の世界遺産に登録された遺跡のひとつ。勾配のある道を駆け上がると最初に休憩所が見えてくるが、SHANはこれを勝連城だと勘違い。毎度の事ながらありえない。。

勝連城跡の休憩所

早速チケットを買おうとすると、ここは入場無料なのだそう。駐車場も広く休憩所まで整備されているのになかなか良心的。そして案内に従って歩くと、丘の上にそれらしきものを発見。

勝連城跡

一見した雰囲気は中世ヨーロッパの古城のよう。磨耗してつるつるになった石段が登り難かったが、徐々に見えてくる青い大海原に高まってくる期待。

勝連城の石段より

勝連城の石段を見下ろす

石段を上り切ると、少し開けた場所に出る。礼拝所の”御獄”や宮殿の基礎なんかが残っていて、少ない手掛かりではあるが、往時の姿を想像させてくれる。

勝連城の中段

そしてさらに石段を登っていくと最上層に到達。思ったほどの広さはなく、地方領主の城ともなると、このくらい慎ましいものなのかなという印象。

勝連城の最上部

が、しかしそこからの景観はといえばまさに贅沢そのもの。勝連半島を囲う青い海がそれこそ270度くらい見渡せて、平安座島や浜比嘉島、うるまの市街地なども一望できる。

勝連城より南を望む

勝連城より東を望む

これまで今帰仁城、中城城、首里城などを見てきたが、眺望ではここがNo.1だった。ちなみに夜景も楽しめる模様。最後の城主阿麻和利の歴史なんかも勉強できて、わざわざ名護から出て来た甲斐のある良い城だった。

宮城島のぬちまーすと伊計島のビーチ

勝連城を見た後は、伊計島の方にも向かってみた。勝連半島の先に埋め立てによって造られた海中道路という道があり、これを使うと浜比嘉島、平安座島、宮城島、伊計島と、各離島へ車でアクセスできるようになっている。

今回はその中から宮城島のぬちうなーという製塩工場を見学した。名前の割りに海中を通らせてくれるわけではない海中道路を抜け、さらにいかにも沖縄らしい田舎道を走って現地に到着。

宮城島の田舎道

ぬちまーす製塩工場

と、駐車場で車を降りると妙に気になる裏道が。人が入っていくので、ハブ注意の看板を尻目に行ってみると、断崖と天然のビーチが見渡せる絶景にまたしても遭遇。

宮城島から望む海

空からの陽射しと吹き抜ける海風が心地良く、どちらを見ても見渡す限り大海原が広がっているこの開放感。その辺は本当になかなか写真では表現できないところ。。とにもかくにも海が見たいという欲求は存分に満たされる事に。

戻ってからは製塩工場で沖縄の塩の魅力をつらつらと聞き、その後は伊計島の伊計ビーチをぶらぶらしたり、大泊ビーチで業者間の裁判沙汰の話を聞いたりなんかして、日暮れ前には来た道を引き返す形で帰路に就いた。

伊計ビーチ

大泊ビーチ

去年裏の趣味として確立してきた感のあった城巡りだが、ここへ来てまたひたひたとその件数を増やし始めている。間違って今後100名城全部を巡ってしまうような事があれば、その時にはここも城ブログとして、装いを新たに頑張りたいと思う。

世界遺産第三弾。勝連城跡、伊計島」への8件のフィードバック

  1. SAWA

    北海道から沖縄へ移住するのがブームなんかと思ってしまうほどの
    飲食店一家との遭遇率ですなぁ。
    以前、富良野へ行ったときに似たようなカレーを食べたが
    素揚げすると野菜の旨みと甘味が凝縮されて贅沢なカレーに様変わりやね。
    ここに豚ロースまで入っちゃったらもう。。。

    勝連城跡はさすがの絶景ですな!
    海中道路はじめ、東海岸の海はエメラルドグリーンで美しい浅瀬が多かったから
    思わず車を停めてのんびり海眺めたりしてたなぁ。
    そうそう、結局行けなかったけど、今回の旅では伊計島に一泊しようと
    企んでいただけに、ローカル感のある景色を見れて救われた思い◎

    城巡りサイトかぁ、、あれ、肝心の名古屋城の写真は??笑

    返信
  2. ari.d5233 投稿作成者

    移住してきた人が多いのは確かだなぁ。
    北海道から沖縄というのも、その逆も多いらしいよ。
    気候が正反対な分、お互い惹かれるんだって。
    あと、こっちでよく聞くのが福島の事故関連の移住者。
    ビーチで一度放射能を避けてという東京の若者にも会ったわ。
    さすが南国、本当にいろいろな人が来てるね。
    我々も今帰仁村の月々9,800円の土地でも買おうかねw

    カレーはルーもいいけど野菜がうまかったなあ。
    カボチャやたら味が濃厚でレンコンも歯触りが妙に気に入った。
    そして勝連城、海中道路コースもすごく良かった!
    あちこち行くけど沖縄の海はどこ行っても綺麗だわ。。

    名古屋城は身近すぎて逆にいけてねぇ。。
    岐阜城に犬山城に実は名城の宝庫だよな、地元。。。
    8or9月は一気にハシゴしてくるか!

    返信
  3. ちゃん

    勝連城の景色本当にきれいだったね!
    スープカレー本当に具たくさんでおいしかったね!

    おうちに帰っていつものスープカレーも食べたいなぁ!!!(๑♜ڡ ♜)
    帰ったらスープカレーキポンヌ ٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♥

    返信
    1. ari.d5233 投稿作成者

      うーん、どこからこんな顔文字探してきたんだ。。
      スープカレー、たしかに家のもおいしいね。
      帰ったらリクエストしようか。
      しかし5月末に来たのにもう8月だなんて信じられないよ!

      返信
  4. SAWA

    中部で生活してる人間はどこへ行けばいいのか…気候のいいハワイ?
    月々9,800円かぁ…自分でリノベーションして住む人も多いみたいだね。
    ビジネス形態によっては固定費の節減になって沖縄は聖地かもしれん。
    勝手な想像だが税金も安そうだし。
    ホント、色んなところで生活できるのが羨ましいよ…。

    地元の名城巡りは残念ながらそこまで興味がないのでお任せするがw
    それにしても、ちゃんからキボンヌという言葉が出てくるのに驚いた!!笑

    返信
    1. ari.d5233 投稿作成者

      えー、名城めぐろうぜー(笑
      まさに絶好の被写体じゃないですかー!
      ってのは冗談としてもまあ城は良いよね。
      何にも分かってなさそうだけど連れと行っとくか^^;

      沖縄生活コストはたしかに安いかもしれん。
      買うにしろ借りるにしろ住宅費は低いし、
      食事もどこも安い。水道代月100円の村とかもあるし。。
      自治体も誘致のために優遇措置とかしてるっぽ。

      あちこち生活するのはいいけど、
      何事もいい面もあれば悪い面もありますわなぁ。
      固定収入あって、ボーナスあって、使い道考えるの、
      こっちとしては本当にうらやましい。。。

      返信
  5. シエル

    MIYAVIの曲を聞き、青い海を眺めながらのドライブ、最高かも!
    本場札幌のスープカレー、いいね!あんなに盛りたくさんの野菜、食べてみたいものです。

    返信
    1. ari.d5233 投稿作成者

      本当にちょっと走るとグラデーションの海が見えて、
      しかも、あんまり見飽きるということがないよ。
      やっぱり将来は一年の半分くらいは南の島がいいな(笑

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です