ビーチライフも残り2週間。北部各地のビーチ

瀬底大橋

今年も8月に入りいよいよ夏本番だが、まもなく沖縄での生活が残り2週間を切ってしまうため、なんだか寂しさも同時に感じてしまう今日この頃。年初から言っていた気もするが、本当に時が経つのは早過ぎる。 振り返ると仕事の面では悪戦 […]

世界遺産第三弾。勝連城跡、伊計島

勝連城跡

本州の方は最近天気が荒れているそうだが、沖縄はといえば連日の晴天でマイペースぶりを発揮。先週の日曜は平日缶詰めの反動で海が見たくなり、また恒例の週末観光に出掛けてきた。 今やすっかり使い慣れた沖縄自動車道を走ること約30 […]

沖縄定番観光!首里城、美ら海水族館など

ジンベエザメ

今月第二週の週末は来客があるなどして、これまで温存していた定番観光地を一挙に訪問。初日は台風が通過中で、風が強く曇り空だったが、直撃しなかっただけ本当にマシだった。 国際通りと第一牧志公設市場 まずは合流した夕方から二度 […]

世界遺産第二弾!中城城跡とDFSなど

中城城跡の三の郭

去る6月の末日にはレンタカーが契約の期限を迎えたので、かれこれ三度目となる那覇市まで更新に出掛けてきた。距離にして概ね67kmなので、約1時間のドライブとなる。 今回借りている車は10年物の日産サニー。酒じゃないので古く […]

沖縄北部食事処。ぬちぐすい、大熊猫など

八重善

沖縄滞在はようやく折り返し地点を通過。島の生活のリズムにもすっかり慣れて、いよいよ定住も視野に入ってきた感じだが、写真もたまってきたので再び雑然とメモ。 沖縄での食事は、今までの移動先と比べても、外食率が非常に高くなって […]

沖縄中部観光。万座毛、アメリカ村など

万座毛

月末という事で一昨日から投資のほうは様子見続き。三矢本舗のサーターアンダギーを片手に、広告用のWebサイトをカタカタ整備したりしているが、息抜きも兼ねてちょっと前の日曜日の外出をメモ。 この日は例によって天気が良かったの […]

ビーチ探索! 21世紀の森、古宇利、ウッパマ

古宇利大橋

ここ最近、沖縄はかなり天気に恵まれている。先日も台風が来る来ると言っていたが、見事に沖縄本島を避けていき、何もそこまでしなくてもというくらい。 これはぼちぼちビーチに行ってもいい頃合。さっさと日焼けして色白で浮いた感じを […]

今帰仁城跡。琉球史と今泊集落の夜

今帰仁城跡

先週末は早くもこちらに来て3度目の週末。料理にばかり詳しくなっても仕方ないので、日曜には午後から近くの今帰仁城跡を見てきた。 今帰仁は”なきじん”と読む。僕らの住む本部半島の北側に位置する南の山岳 […]

名護、本部の昼食。名護曲、我部祖河など

ジャンバルターコー

今日は友達と深夜のサッカーを見ることになり、明日も休みで元気なため、現在鋭意夜更かし中。開始時間までヒマなので簡潔にフードメモ。 『名護曲レストラン』は最近の定番。名護曲は”なぐまがい”と読むが、 […]

日曜は那覇で買い物。あしびなーと国際通り

すーまぬめぇ

先週末は土曜日に仕事関係の作業を済ませ、日曜日には那覇市へ買い物をしに行ってきた。目的はふたつ。水着と中華の調味料。 今さら水着を探しているのもちょっと情けないが、SHANの方もスクール水着だけでここまで来てしまった。梅 […]