草津旅行初日。高崎市、湯畑、西の河原

定住生活もいつの間にか一年を超え、成仏したかのように旅とは無縁の日々を送っていた近頃だったが、先月は久々に家族揃って四年ぶりの那須高原へ行ってきた。

ピンポイントで台風21号に直撃されたものの、懐かしのイタリア小僧どうぶつ王国のネコショーなどを見て回り、残る時間はホテルに籠って食事と温泉三昧。思い出の場所でゆっくりと寛ぎの時間を過ごすことができた。

どうぶつ王国のネコ

続くときには続くもので、その翌週にはさらにShanと二人で草津温泉へ。台風も去ってまあ天気の心配はないだろうと思っていたところ、新たに発生した台風22号にまた直撃されるという、そんな泣ける状況から二人の草津旅行はスタートした。

第三京浜へ

草津温泉といえば江戸時代には”東国一の名湯”といわれ、今でも高い人気を誇る温泉地だが、自分たちは草津どころか群馬県を訪れるのも今回が初めて。なのでどんな場所かと期待に胸膨らませつつ、まずは昼食を取る予定の高崎市を目指した。

高崎市は県庁所在地の前橋市と並ぶ群馬ツートップの一角。関越道を走ること約2時間で順調に到着すると、昼食予定の店が開くまでに1時間以上あったので、ひとまず近場にあった観音山古墳を見に行くことにした。

観音山古墳

この古墳は6世紀に築かれた比較的大きな前方後円墳。しかし現地に着いてみるととにかく人がいない。。台風が迫るなか古墳を見学しようと思い立つ物好きはあまりいないようだった。

古墳に登る

しかし、それでも旅行続きのためかShanのテンションは高く、古墳でコーフンとか謎のダジャレを口にしながら元気に階段を登ってゆく。その方向で日本語が達者になっても仕方ない気もするが、ともあれShanの後を追って古墳の上へ。

古墳の石室

手始めに中腹にある石室を覗いてから、後円部の頂きに登って全体を見渡してみると、古墳の四角い前方部がなんとなくそれらしく分かる。周囲の見晴らしもいいので、晴れた日などはなかなか気持ちの良さそうな場所だった。

ちなみに群馬は”古墳王国”ともいわれ、県内には1万基以上もの古墳が存在する。古墳時代には交通の要衝として東日本で一、二を争うほど栄えていたらしく、当時馬の生産に力を入れていたことで、馬と縁の深い土地になったのだそう。

古墳王国群馬

とまあ古墳観光を終えてもまだ時間に余裕があったため、今度は高崎駅近くの高崎城もチェックすることにした。市役所の地下に車を停め、向かいにある高崎城址公園を歩き回ってみたが、とりあえず目に入るのはひたすら普通の公園。

高崎城址公園

まさか文字通り跡地だけ…?と不安がよぎるも、川沿いを歩き続けているとようやく櫓をひとつ発見。建築物としてはこれだけだったが、それでも井伊直政築城の面影を偲ぶことはできたので、寄り道の甲斐はあったように思う。

高崎城の乾櫓

習慣となってしまった城チェックの後はようやく昼食を取るため同市内のうどん屋めんいちへ。ここでの目当ては群馬県桐生市の名物ひもかわうどん。意外と高崎や前橋で出している店が少なく、ようやく見つけたのがこの店だった。

めんいち

ひもかわとはきしめんに馴染んだ名古屋人も真っ青な超絶平麺うどん。食べているうちに何だか餃子の皮でも食べているような錯覚に陥るが、麺はモチっとしてコシも程良く、気がつくと二人で三人前をあっさりと平らげてしまっていた。

めんいちのひもかわ

無事に腹ごしらえが済んだ後はいよいよ草津へ。高速を北上し、伊香保からさらに下道をひた走る。長野県に近い山奥にある草津温泉だが、さすがに有名な観光地だけあって、幅の広い国道が近くまで通じているのでアクセスは想像以上に便利だった。

伊香保から草津へ

それでも休憩を入れて1時間半ほど走り、ようやく草津温泉に到着。すると駐車場の紅葉がちょうどいい具合に色付いていた。

草津温泉観光駐車場

幸い雨も一時的に止んでくれたので、気合を入れてまずは温泉街の中心にある湯畑を目指す。途中、光泉寺という寺の境内を抜けていくが、この辺から既に硫黄の臭いが漂ってきて、段々と温泉気分も高まってくる。

光泉寺

光泉寺からの湯畑周辺

草津温泉には大きく分けて6つの源泉があるが、最初に見えてきたのは唯一白濁しているという白旗源泉。お金を投げ込まないでとの注意書きもむなしくコインだらけだったが、いっそ賽銭箱でも置いておけば一挙両得になるような気もした。

白旗源泉

白旗源泉の湯

白旗源泉の隣にはその湯を引いた共同浴場と、草津名物の湯もみショーが行われている大正風建築の熱乃湯。そして、その向かいには濛々と湯気の立ち上る湯畑があった。湯畑もまた草津の代表的な源泉のひとつ。

熱乃湯

他の観光客に混じって早速湯畑を覗き込んでみると、そこはちょうど源泉の湧き出るポイントだった。底に見える木枠は徳川吉宗がここから湯を樽に詰めて江戸城へ運ばせたときのものだとか。

吉宗御汲上の湯

1分間に4,000Lも湧き出る湯畑の源泉は最高90℃とかなり高温なため、水で薄めることなく適温まで冷ます必要があるそうで、そのためにまずは7本の木樋に分けて流される。

7本の木樋

7本の木樋から合流

そして終端で再び一本の木樋にまとめられると今度は一気に急落下。そうした後にようやく各旅館へ送られるのだそう。このような仕掛けは全国的にも珍しいらしく、Shanもインスタ映えだとか騒ぎながら楽しんでいる様子だった。

滝のように落下

湯滝

湯畑を一通り見たあとは温泉街を巡って食べ歩き。黒糖饅頭や揚げ出し餅、炭火焼鳥などを歩きながら頬張り続けたが、その中でもとりわけ天婦羅のような衣のついた、山びこ温泉まんじゅうの揚げ饅頭は心の琴線に触れる一品だった。

山びこ温泉まんじゅう

と、食べ物目当てにぶらぶら歩いていると、温泉街の外れにある西の河原公園に出くわした。公園といってもここも草津の代表的な源泉の一つに数えられるらしく、敷地のあちこちから湯が湧き湯気が立ち込めている。

西の河原公園

西の河原公園の湯

お地蔵様もこの通り、オーラを身に纏ったような圧巻の迫力。遊歩道沿いには他にも文学記念碑や偉人像などがあり、開放的な大浴場も備えるなど、ここは非常に見どころの多い場所だった。

西の河原のお地蔵様

温泉街散歩の締めくくりは15時半からの湯もみショー。湯畑前の熱乃湯に戻って入場すると、映像とMCからの湯もみ実演が始まる。草津節とともにゆったり揉むところはイメージ通りだったが、終盤に突如荒ぶるのがなんだか面白かった。

熱乃湯の湯もみショー

実演体験のコーナーではShanも湯もみをさせてもらい、近くからその様子を携帯でビデオに撮ってもらうなど親切にしていただいた。そんな感じで温泉街を十分に堪能したところで、この日はそろそろ宿へと引き上げることに。

季の庭

この日泊まったのは温泉街の南の高台にある季の庭という和風の湯宿。翌日の天気予報が雪に変わっているのが恐ろしくもあったが、ひとまずそれは考えないことにして、部屋の風呂で一日の疲れを取ることにした。

季の庭の部屋

季の庭の客室露天風呂

夕食はもちろん和食だった。地酒を飲みながら群馬感のある献立の数々に舌鼓。ちょうど挙式一周年と重なっていたため、そんな話もしつつゆるりとした寛ぎのひと時となった。

季の庭の料理

夕食後は写真を撮るなどしてから館内の湯めぐりに出発。2つの源泉と23の風呂があるとかで、畳敷きの回廊を歩きまわりながら、まずは最も大きな大浴場季の湯に入ってみることに。

季の庭の館内

しかし、この頃には群馬県も暴風域に入ったのか、雨風が激しさを増していた。扉を開けると寒風が吹き荒れていたので露天風呂は一度は諦めかけたが、ふと暴風雨の中で温泉に浸かる機会もそうないと思い直し、決死の突撃を敢行することに。

飛び出して数十秒は激しく後悔したものの、実際に湯に入ってしまえば何のことはない。闇夜を切り裂く風の轟音と、暗闇のなか不気味に踊り狂う巨木の姿は何だかちょっとした異世界感があって、個人的には大変オススメな温泉の楽しみ方だった。

湯上がり休憩所

湯上がりにはShanと休憩所で待ち合わせて深夜の夜鳴きそば。この時間帯のラーメンが美味しくないわけはなかった。

夜鳴きそば

ということで群馬上陸も初日が終了。なにやら長くなったので二日目はまた別で残しておきたいと思う。

草津旅行初日。高崎市、湯畑、西の河原」への4件のフィードバック

  1. SAWA

    台風の中、古墳巡りオツ!この一言に尽きるw
    ひもかわうどんええねぇ~、このビジュアルはテレビか何かで見たことあるが
    群馬らしくキノコ汁をつけダレにするとは一度食べてみたいわ。

    ほーう、草津温泉といえばやはり湯もみが真っ先に脳裏に浮かぶが、
    こんな複雑なルートで湯が冷まされているとは…。
    しかしここは見学だけじゃなく、せっかくなら外湯でも浸かって来れば
    良かったのに。。

    結婚1周年、おめでとう!
    近頃、月日の経過が早く感じられるようになってきましたわ。
    宿も純和風でいい雰囲気ですなぁ~♪
    台風にも関わらず多くの観光客がいるあたり、さすがの草津ですな!
    やばい、こんな時間に夜鳴きそば見せられたら、こっちまで食いたくなるやん!

    返信
    1. ari.d5233 投稿作成者

      とりあえず台風は本当にありえなかったなあ。
      週後半に太平洋上に台風が発生とか言ってたときから嫌な予感はしてたけど、
      ちゃんと旅行に合わせて上陸してくるとは思わなかった。。
      まあ観光中そんな降られなかったから結果的にOKだけどね。

      うどん店は看板に「さぬきうどん」ってデカデカと書いてあるから、
      もしかしたら店長さん的には普通のうどんの方を食べてほしかったかもしれん。。
      ただ、本場桐生市のひもかわうどんは本来まったくコシがないそうなので、
      さぬきうどんと絶妙に融合したより美味しいひもかわを楽しめたような気も。
      まあ高崎市に立ち寄った際にはぜひ!

      寒くないと温泉は気持ちよくないけど草津は豪雪地帯らしいから、
      それなりに寒くてかつ雪が降り始める前の時期を選んだんだけど、
      実際に若干降られて焦ったわ;
      ただ幸い軽くて済んだので、ほんとあれこれ結果オーライな旅でしたー

      返信
  2. ちゃん

    草津旅行はほんとに楽しかったね☆
    台風はまた面白かったね(^ ^)
    これからもたくさん旅行へ行こうね♪
    関係ない話だけど、アイスが食べたーい!

    返信
    1. ari.d5233 投稿作成者

      本当に関係ないし、寒いからアイス全然いらないなw
      ちょっとしぶい観光地が多かった気もするけど、
      深夜までしっかり遊んだ感じはあったよね。
      あー、宝くじ当たったら自宅に温泉が欲しい!

      返信

SAWA へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です