東京国立博物館。中国王朝の至宝展

中国の至宝展

京都での滞在を無事に終え、先週末は川崎へと帰ってきた。すでに何事もなかったかのように元の生活に戻り始めていて、金沢に入ったのが本当にたった3ヶ月前の事とは思えない。 年末モードとはいえ仕事の方はそれなりにこなしつつ、ラン […]

京都も最終日で生活雑感。東寺、清涼寺など

東寺の紅葉と金堂

京都での滞在も、早くも最終日となってしまった。すでに荷造りは大方済ませ、寝る準備まで万端整っている。ただ、寝るにはちょっと早いので断片的な写真のまとめ。 メインのデスクトップPCはもう車に積み込んであるが、ちょうど今日、 […]

大阪日帰り観光。大阪城、梅田スカイビル

大阪城の天守

先週の日曜日はSHANの誕生日だったので日帰りで外出。最近は寺のハシゴとか、何だか渋い事ばかりしていたので、この日は雰囲気を変えて久しぶりに大阪まで足を伸ばしてみた。 名神の京都南ICから1時間程かけて法円坂ICに到着。 […]

前回の続き。金戒光明寺、青蓮院、知恩院

青蓮院門跡

前回SHANが書いた日の続きになるが、この日は舞妓体験の後半から自分も合流した。 話に聞いていたMさんとは初めて会ったが、今回成り行きから舞妓状態で会ってもらうことになり、何だかちょっと面白い感じの初対面になった。変身を […]

お友達と迷子から舞妓へ(*^_^*) 高台寺

迷子の目印

Shanの初登場です!(*^-゚)vィェィ♪ キラキラ~!☆彡☆彡 11月最後の日はとっても楽しみにしていた、友達のMちゃんが東京から遊びに来てくれる日でした! Mちゃんは二年前にスポーツジムでできたお友達で、とっても明 […]

京都の紅葉第四弾。常寂光寺、祇王寺など

常寂光寺の紅葉のトンネル

この三連休の京都は紅葉がまさに最盛期を迎えていた。普段は混雑が苦手な自分も、今回は地の利を活かす形で、嵐山・嵯峨野へと計四度目になる紅葉見物に出掛けた。 家から嵐山へは、桂川に沿って北へ2km歩くだけでいい。快晴に恵まれ […]

京都の紅葉第三弾。泉涌寺、東福寺

泉涌寺の御座所庭園・左手より

昨日は米国の感謝祭。欧米は企業決算も一部始まり、毎年クリスマスに向けて徐々に休みモードに入る時期。この日が来ると、また一年が過ぎたんだなと実感する。 特に昨日は日本も連休前なので、市場の商いは薄い。数日缶詰だった事もあり […]

京都の紅葉第二弾。神護寺、高山寺

神護寺の山門

一昨日は週明け、イベント前と出やすい条件が揃ったので、また短時間での京都弾丸紅葉ツアーを敢行してきた。 目的地は京で一番早く色づくという高雄山神護寺の紅葉。もうそろそろ行かないと散ってしまう可能性が高いのと、何より家から […]

雨の土曜日の午後。これまでのことなど

錦市場の漬物屋

先週もそうだったが、週末になると雨の降る京都。この間ひいた咳風邪も引きずってしまっているので、今日は家に籠もり、雨音を聴きながら静かに過ごしている。 先程昼食も済んだので、少しこれまでのことをメモ。といっても仕事と体調不 […]

京都の紅葉第一弾。善峯寺へ

善峯寺山門の灯篭と紅葉

京都もこのところ朝晩はだいぶ冷えるようになってきた。一桁の最低気温を見て、この間は急遽ニトリで毛布を購入。こう寒いとただでさえ少ない運動量がさらに低下しそうだが、そのお蔭で紅葉の方はだいぶ色づきが進んできたようだ。 そん […]