旅行生活」カテゴリーアーカイブ

京都の紅葉第三弾。泉涌寺、東福寺

泉涌寺の御座所庭園・左手より

昨日は米国の感謝祭。欧米は企業決算も一部始まり、毎年クリスマスに向けて徐々に休みモードに入る時期。この日が来ると、また一年が過ぎたんだなと実感する。 特に昨日は日本も連休前なので、市場の商いは薄い。数日缶詰だった事もあり […]

京都の紅葉第二弾。神護寺、高山寺

神護寺の山門

一昨日は週明け、イベント前と出やすい条件が揃ったので、また短時間での京都弾丸紅葉ツアーを敢行してきた。 目的地は京で一番早く色づくという高雄山神護寺の紅葉。もうそろそろ行かないと散ってしまう可能性が高いのと、何より家から […]

雨の土曜日の午後。これまでのことなど

錦市場の漬物屋

先週もそうだったが、週末になると雨の降る京都。この間ひいた咳風邪も引きずってしまっているので、今日は家に籠もり、雨音を聴きながら静かに過ごしている。 先程昼食も済んだので、少しこれまでのことをメモ。といっても仕事と体調不 […]

京都の紅葉第一弾。善峯寺へ

善峯寺山門の灯篭と紅葉

京都もこのところ朝晩はだいぶ冷えるようになってきた。一桁の最低気温を見て、この間は急遽ニトリで毛布を購入。こう寒いとただでさえ少ない運動量がさらに低下しそうだが、そのお蔭で紅葉の方はだいぶ色づきが進んできたようだ。 そん […]

そうだ京都行こう。福井観光。東尋坊など

東尋坊の崖(左側から)

世話になった金沢の部屋は先週の日曜日に退去し、その日の午前中から次の目的地である京都に向かった。 北陸道から米原JCTで名神に乗り換えるルートだが、途中、福井県を通過するのでちょっと観光も予定。一旦加賀ICで高速を下り、 […]

金沢退去。尾山神社、県立博物館、妙立寺

妙立寺

11月に入り、長かった金沢での滞在も最終日となった。大体1ヶ月を目安に移動をしてきたが、今回は約6週間。長すぎず短すぎず、ちょうど良かったように思う。次の京都も6週間。季節もいいので楽しんできたいと思う。 金沢での最後の […]

週末観光で初めての白川郷。荻町集落

水田と合掌造り

早いもので金沢滞在も残すところあと1週間。丸一日出られるチャンスも少なくなってきたので、先週末は前から気になっていた白川郷に行ってきた。 白川郷の荻町集落は合掌造りで有名な世界文化遺産だ。有名な場所なんだが、実は訪れるの […]

空き時間にぶらり長町武家屋敷。野村家

野村家・縁側

先週の木曜日は昼に時間が空いたので長町をプチ観光。香林坊109の裏手に駐車して、2時間ほど界隈を散策してきた。この辺りは昔来たことがあるが、相当前なのでだいぶ忘れている。 着いて最初に立ち寄ったのは金沢市老舗記念館。建物 […]

友達に会いに再度富山。海王丸、瑞龍寺

海王丸と新湊大橋

先週末は立て続けに友達と会うことになった。 土曜日は自分の高校時代からの友達が、鉄道旅行の乗り継ぎのために金沢駅まで来たので、SHANも連れて駅のカフェで小一時間懐かしく歓談。同僚と日帰り・片道6時間という酔狂な旅をして […]

日曜日は富山県へ遠征。氷見港、富山市

土曜の茶屋街に続き、日曜は足を伸ばして隣の富山県へ。夏の黒部以来、富山はこれが2度目。金沢東ICから北陸道に乗り、まずは寒ブリで有名な氷見漁港を目指した。 途中のJCTで能越道に入り、1時間程で氷見市に到着。そして、脇目 […]